新幹線の最新の運行情報・コロナウイルス対策はこちら。

秋田新幹線の料金はどれぐらい?子供料金や繁忙期の条件も!

秋田新幹線の料金 新幹線の料金
この記事は約6分で読めます。

秋田新幹線の料金はどうやって計算されてるの?

新幹線や特急のきっぷを買うと、ほとんどの場合「乗車券」と「特急券」の2枚を渡されます。

「乗車券」は、在来線で移動するときに買うきっぷと同じです。
いわゆる運賃です。

「特急券」は、新幹線や特急などで速く快適に移動するときにかかる特急料金です。
もし複数の新幹線を乗り継ぐならば、新幹線や特急に乗る回数分の特急券が必要となります。

新幹線の料金は、「乗車券」と希望する席の「特急券」、後述の割増料金の合計で計算されています。

料金が割増・割引されるのはどんなとき?

  • グリーン車を利用する場合は、「グリーン券」が必要です。
    グリーン料金は移動する距離によって変わり、グリーン料金と運賃、特急料金の合計で計算されます。
    購入の際は「新幹線特急券・グリーン券」として出てきます。
  • 正月、夏休み、ゴールデンウィークなどの「繁忙期」には、特急料金が200円割増されます。
  • 2月、6月、11月などの旅行シーズンでない時期の平日は「閑散期」とされ、特急料金が200円割引されます。

子供料金はどうなる?

新幹線の子供料金は、原則小学生は半額、未就学児は無料となります。
ただし、以下の例外があります。

  • 未就学児が無料になるのは、料金を支払って乗車する大人もしくは小学生1人につき2人まで。
    もし親1人で未就学児を3人連れて乗車する場合は、「大人料金1人」「小供料金1人」を支払う必要があります。
  • 未就学児であっても、指定席を利用すれば小学生と同じ大人料金の半額を支払わなければなりません。
  • グリーン車で移動する場合は、グリーン料金に子供料金がないため、「子供運賃」「子供特急料金」に「大人グリーン料金」が必要です。

「こまち」の特定特急券とは?

こまちは全席指定席であり、自由席がありません。

しかし、必ずしも指定席特急券を購入しなければいけない、というわけではありません。

その方法は「特定特急券」です。

特定特急券はえきねっとなどのオンラインサービスで入手することはできず、

  • 駅の窓口で「立ち席」を指定する
  • 指定席券売機で「指定席」を選択し、指定・グリーンなどを選択する画面で「特定」を選択する

どちらかの方法で購入することができます。

特定特急券には立席と書いてありますが、空いている好きな席に座ることができます。
ただし、その座席の指定席特急券を持っている人が来たら、譲らなければなりません。

また、こまちの特定特急券の有効区間は秋田〜盛岡となっています。

実際には自由席と似た扱いの切符ですので、料金も指定席特急券を買うより少し安く乗車することができます。

秋田新幹線「こまち」普通車指定席の料金早見表

ここからは、秋田新幹線の区間を走る「こまち」の普通車指定席の料金をご紹介します。

また、掲載されている料金は、JRの駅や公式インターネット予約サービスで購入する正規料金となっています。
新幹線予約サイトきっぷるをご利用する場合は、こちらに掲載されている金額とは異なりますので、きっぷるのチケット料金をご覧ください。

東京〜盛岡間のみの料金は東北新幹線・北海道新幹線の料金記事をご確認ください。

東京発「こまち」普通車指定席の料金早見表

行き先 料金
盛岡 15,010
雫石 16,250
田沢湖 16,470
角館 17,120
大曲 17,450
秋田 18,120

上野発「こまち」普通車指定席の料金早見表

行き先 料金
盛岡 14,800
雫石 16,040
田沢湖 16,260
角館 16,910
大曲 17,240
秋田 17,910

大宮発「こまち」普通車指定席の料金早見表

行き先 料金
盛岡 14,250
雫石 15,380
田沢湖 15,710
角館 16,250
大曲 16,580
秋田 17,360

仙台発「こまち」普通車指定席の料金早見表

行き先 料金
盛岡 6,790
雫石 8,030
田沢湖 8,360
角館 9,120
大曲 9,450
秋田 10,560

盛岡発「こまち」普通車指定席の料金早見表

行き先 料金
雫石 1,620
田沢湖 2,060
角館 2,900
大曲 3,250
秋田 4,700

雫石発「こまち」普通車指定席の料金早見表

行き先 料金
東京 16,250
上野 16,040
大宮 15,380
仙台 8,030
盛岡 1,620
田沢湖 1,800
角館 2,150
大曲 2,900
秋田 4,370

田沢湖発「こまち」普通車指定席の料金早見表

行き先 料金
東京 16,250
上野 16,400
大宮 15,710
仙台 8,360
盛岡 2,060
雫石 1,800
角館 1,620
大曲 1,970
秋田 3,420

角館発「こまち」普通車指定席の料金早見表

行き先 料金
東京 17,120
上野 16,910
大宮 16,250
仙台 9,120
盛岡 2,900
雫石 2,150
田沢湖 1,620
大曲 1,620
秋田 3,070

大曲発「こまち」普通車指定席の料金早見表

行き先 料金
東京 17,450
上野 17,240
大宮 16,580
仙台 9,450
盛岡 3,250
雫石 2,900
田沢湖 1,970
角館 1,620
秋田 2,720

秋田発「こまち」普通車指定席の料金早見表

行き先 料金
東京 18,120
上野 17,910
大宮 17,360
仙台 10,560
盛岡 4,700
雫石 4,370
田沢湖 3,420
角館 3,070
大曲 2,720

きっぷるの新幹線チケット料金

新幹線予約サイトきっぷるは、お客様の代わりに新幹線を予約し、購入したきっぷを指定の住所までお届けしているサービスです。

そのため、正規料金に決済手数料や送料、一律1,200円の代行料金が加算された金額が、きっぷるご利用時のお支払い金額となります。

東京からクレジットカード決済で10,000円のきっぷを購入する場合は、
10,000(正規料金)+1,200(代行料金)+800(決済手数料)+700(送料)=12,700円
のお支払いになります。

お支払い方法ごとの決済手数料
クレジットカード決済 800円
コンビニ決済 800円
ネットバンキング決済 800円
銀行振込 振込手数料自己負担
送料
北海道 1,300円
青森県・秋田県・岩手県 900円
宮城県・山形県・福島県 800円
茨城県・栃木県・群馬県
埼玉県・ 千葉県・神奈川県
東京都・山梨県
700円
新潟県・長野県・富山県
石川県・福井県
700円
静岡県・愛知県
三重県・岐阜県
700円
大阪府・京都府・滋賀県
奈良県・ 和歌山県・兵庫県
700円
岡山県・広島県・山口県
鳥取県・ 島根県・香川県
徳島県・愛媛県・ 高知県
700円
福岡県・佐賀県・長崎県
熊本県・ 大分県
宮崎県・鹿児島県
700円
沖縄県 1,100円

関連記事

タイトルとURLをコピーしました