新幹線の最新の運行情報・コロナウイルス対策はこちら。

アフターコロナ、新幹線はどうなる?運行状況は?新幹線のコロナ対策まとめ

コロナ対策 新幹線の豆知識
この記事は約8分で読めます。

全国的に緊急事態宣言が解除され、県をまたいだ移動で新幹線を使う人も増えてきました。

しかし、コロナウイルスが完全に収束したとは言いがたい今、新幹線の現場ではどのような対策が行われているのか気になりますよね。

一度減った運行本数が今後戻ってくるのか心配な方も多いかと思います。

今回は、新幹線の現場におけるコロナウイルス対策の情報をまとめてみました!
これから新幹線を利用する方が安心して利用できれば幸いです。

各新幹線の運行状況は?

JR各社が発表している新幹線の運行情報です。

更新が確認され次第更新していますが、こちらに掲載しているものが最新の情報ではないことがあります。
ご了承ください。

東海道新幹線の運行情報(8月21日更新)

東海道新幹線では6月1日以降、定期列車は通常通りの運行となります。

10月も臨時列車が運行することが確定しています。

今後の運行状況については、Twitter「東海道新幹線(東京〜新大阪)運行情報」にて案内されるとのことです。

山陽新幹線の運行情報(9月1日更新)

山陽新幹線では、9月に当初運転する予定だった一部の臨時列車を運休すると発表しています。

詳しくはJRおでかけネットをご確認ください。

一部列車については全車指定席で運転する可能性があり、JR西日本は分散乗車の協力を呼びかけています。

また、山陽新幹線の区間内は車内販売の営業を取りやめています。

九州新幹線の運行情報(7月26日更新)

九州新幹線では6月13日から、定期列車の通常運行が始まりました。

令和2年7月豪雨に伴いいくつかの在来線の区間が不通となっていますが、幸い九州新幹線は被害を受けていないため、通常運行となっています。

JR九州の公式サイトでは今後の運行状況について大きく取り上げられていませんが、駅別時刻表のページにて、10月までの運休する便の情報を確認できます。

なお、6月13日以降、社員の熱中症対策として、屋外の乗客が利用しないエリアではマスクを外す場合があるとしています。

東北新幹線の運行情報(7月1日更新)

東北新幹線は7月1日より平常運転となりました。
なお、一部の臨時列車は新青森〜新函館北斗間で運転を取りやめるため、北海道新幹線の区間に到達しない場合があります。

車内販売・グランクラスのサービスは、アルコール類を除いて再開されています。

きっぷの予約の遅延が発生していましたが、現在は通常通り1ヶ月前の10時から指定席の予約ができるようになっています。

最新の運行情報は、こちらのページをご確認ください。

北海道新幹線の運行情報(7月1日更新)

北海道新幹線は7月1日より平常運転となりました。
なお、一部の臨時列車は新青森〜新函館北斗間で運転を取りやめるため、北海道新幹線の区間に到達しない場合があります。

車内販売・グランクラスのサービスは、アルコール類を除いて再開されています。

きっぷの予約の遅延が発生していましたが、現在は通常通り1ヶ月前の10時から指定席の予約ができるようになっています。

北海道新幹線は全列車が全席指定席となっていますが、普通車指定席は定員の6割程度、グリーン車は定員の5割程度を上限にして販売するとしています。

最新の運行情報はこちらをご確認ください。
JR北海道が発表している新型コロナウイルスに関するお知らせはこちら

秋田新幹線の運行情報(7月1日更新)

秋田新幹線は7月1日より平常運転となりました。
なお、一部の臨時列車は運休となることがあります。

車内販売のサービスは、アルコール類を除いて再開されています。

きっぷの予約の遅延が発生していましたが、現在は通常通り1ヶ月前の10時から指定席の予約ができるようになっています。

最新の運行情報は、こちらのページをご確認ください。

山形新幹線の運行情報(7月1日更新)

山形新幹線は7月1日より平常運転となりました。
なお、一部の臨時列車は運休となることがあります。

きっぷの予約の遅延が発生していましたが、現在は通常通り1ヶ月前の10時から指定席の予約ができるようになっています。

また、山形新幹線を走る「のってたのしい列車 とれいゆつばさ」の運行が7月23日から再開されます。
なお、当面の間足湯の利用人数を制限するとしています。

最新の運行情報は、こちらのページをご確認ください。

上越新幹線の運行情報(7月1日更新)

上越新幹線は7月1日より平常運転となりました。
なお、一部の臨時列車は運休となることがあります。

臨時列車は一部が運休となりますが、運転を再開しました。

車内販売のサービスは、アルコール類を除いて再開されています。
グランクラスのサービスについては、7月1日から再開される見込みです。

きっぷの予約の遅延が発生していましたが、現在は通常通り1ヶ月前の10時から指定席の予約ができるようになっています。

また、8月1日より「のってたのしい列車 現美新幹線」の運行再開が決まりました。

最新の運行情報は、こちらのページをご確認ください。

北陸新幹線の運行情報(7月21日更新)

北陸新幹線は7月1日より平常運転となりました。
なお、一部の臨時列車は運休となることがあります。

JR西日本より、9月に臨時列車を運行することが発表されました。
詳しくはこちらをご覧ください。

7月1日よりグランクラスおよび車内販売を再開すると発表されました。
アルコール類の販売には言及されていませんが、東北および北海道新幹線がアルコール類の販売を引き続き休止しているため、北陸新幹線でもアルコール類の販売は再開できない可能性が高いです。

きっぷの予約の遅延が発生していましたが、現在は通常通り1ヶ月前の10時から指定席の予約ができるようになっています。

最新の運行情報は、こちらのページをご確認ください。
運休する列車のリスト・指定席販売の告知はJRおでかけネットにて掲載されています。

新幹線でコロナが出ているけど乗車して大丈夫?

JR各社でも新型コロナウイルスに感染した方が増えています。

東海道新幹線の車内販売員が感染したとメディアで取り上げられたため、乗車が不安な方も多いのではないでしょうか。

新幹線の現場では原則マスクを着用しており、乗客と濃厚接触をした事実はないと各社より公開されています。

心配な方は、乗車する路線の運営会社から発表されているコロナ感染のお知らせを確認すると良いでしょう。

新幹線、換気はできるの?

在来線や私鉄で通勤するとき、窓を開けて換気をする光景が日常的に見られるようになりました。

しかし、新幹線は高速でトンネルに進入するときに気圧が大きく変動するため、窓を開けて換気をすることができません。

では、新幹線ではどのように換気を行なっているのでしょう?

新幹線では車内の気圧が大きく変わらないように、車内に取り入れる空気と車内から出て行く空気の量が同じになっています。

外から取り入れた空気は、空調装置で温めたり冷やしたりしたあと、頭上にある戸棚の下にある送風口から車内に送られます。
同時に、車内の空気は座席の下にある排気口から外に送られます。

だいたい6分から8分で車内の空気は換気されるので、換気に関しては気にしなくても良さそうです。
これはコロナウイルスが流行する前から行われていました。

新幹線の車内を運転中であっても徹底的に消毒

5月28日に、東海道新幹線でおなじみのJR東海より感染症対策が公開されました。

それによると、乗務員さんが走行中の新幹線の車内を巡回する際に、トイレのドアノブなどの乗客が触れる場所を消毒しているとのこと。
車内販売を担当するパーサーも、担当範囲を消毒しているそうです。

消毒する箇所を通るたびに消毒しているため、結構な回数を消毒していることになりますね。

座席の消毒は車庫で1日に1回は行い、いつもの清掃に加えて消毒の作業をしているそうです。
その作業も必要な時間内に済ませているので、掃除が長引いて運行に影響が出る…ということはないので安心です。

コロナ対策は新幹線のきっぷを買う現場でも

今や利用者の半数近くがオンラインで事前に予約する新幹線。

しかし、オンラインで予約してもほとんどの場合は窓口や券売機で受け取る必要がありますよね。

券売機では人が途切れたタイミングで、タッチパネルやお金の投入口などのお客さんが触る場所の消毒を行なっています。
券売機できっぷを買う場合は自分で座席を選べるので、人が少ない場所を指定できる点でコロナ対策ができますね。

窓口では、ソーシャルディスタンスを確保できるよう表示がされているほか、乗客同士の間隔が空くように座席を選んでいるそうです。

新幹線乗車中でも座席変更ができる?

隣が空いていると思って予約したのに、別の人が隣の席を購入してしまった…

こんなときは、状況に応じて座席変更ができる可能性があります。

車内での座席変更が可能かどうかは路線によって異なる可能性が高いため、気になった方は乗務員さんに尋ねてみることをおすすめします。

乗客ができる新幹線のコロナ対策

JR東海より、コロナ対策として「安心してご利用いただくために」という発表がありました。

それによると、

  • きっぷの購入は代表者1名で
  • 体調の優れない方は乗車しない
  • マスクを着用し、車内の会話は控えめに
  • 座席を回転した対面での利用は控える
  • デッキでの飲食は控えて

といった、私たち乗客ができる対策が公開されていました。

新幹線を利用する際は、できるだけの対策をしていきましょう!

まとめ

今後、コロナウイルスがどうなっていくかは未だ分からない状況です。

運行情報は日々変わっていくので、新幹線を利用する予定があるならこまめに確認しましょう!

新幹線で行っているコロナ対策をまとめてみます。

  • 車内販売の休止
  • 乗務員によるドアノブなどの消毒
  • 清掃時に座席の消毒
  • 窓口におけるソーシャルディスタンスの確保・こまめな消毒
  • 間隔をあけた座席選択
  • 車内の座席変更(路線による)

これからもコロナに気をつけて、楽しい新幹線利用を!

タイトルとURLをコピーしました