新幹線の最新の運行情報・コロナウイルス対策はこちら。

新幹線徳山駅付近で無料の駐車場があるってホント?乗換や喫煙所の情報を紹介!

新幹線の駅
この記事は約4分で読めます。

徳山駅は、山口県周南市に位置する新幹線の駅です。

「のぞみ」の半分以上が通過するにもかかわらず、意外にも「のぞみ」の利用客が多いことに定評があります。

今回は、そんな徳山駅になぜ「のぞみ」が停車するのかや、徳山駅の「新幹線パーク&ライド」の情報をご紹介!

徳山駅の新幹線ホーム(のりば)への行き方

徳山駅構内図

徳山駅の新幹線のりばは、新幹線口(みなと口)側の2階にあります。

逆側の北口(みゆき口)から向かう場合は、2階に上がって徳山駅南北自由通路(ぞうさんのさんぽみち)をまっすぐ進み、右手側に改札がありますよ。

徳山駅における新幹線との乗り換えにかかる時間(目安)

  • 新幹線⇄山陽線・岩徳線…5分

徳山駅の新幹線から在来線への乗り換え方

徳山駅構内図

徳山駅の新幹線乗換口は1箇所しかありません。

新幹線を下車したら新幹線乗換口を通り、長い通路をまっすぐ進みます。

新幹線乗換口の近くに新幹線改札口がありますが、こちらを出てしまうときっぷが回収されてしまうためご注意ください。

徳山駅発の新幹線の時刻表

徳山駅の新幹線の時刻表はJRおでかけネットをご確認ください。

徳山駅で「のぞみ」が来るのはいつ?そもそもなぜ「のぞみ」が停車する?

徳山駅は全国的に知名度が低く、「のぞみ」が停車する必要ある?としばしば話題になります。

では、なぜ「のぞみ」は徳山に停車するのでしょう。

まず、徳山駅に停車する「のぞみ」をみていきましょう。

博多方面行き
10:02、11:45、14:45、17:46、19:21、20:22、21:46、23:07

東京方面行き
6:59、7:59、8:59、14:59、16:59、18:38

このように、ラッシュの時間帯に終点を出る列車が多く設定されているのです。

実は徳山は日本有数の工業都市で、大企業の本社が集中する東京を行き来するというビジネス需要があります。

長距離移動の選択肢として飛行機が挙げられますが、徳山駅周辺から空港に行こうと思うと若干遠く、新幹線で行くほうが楽でした。
そのため、徳山駅では主要駅ほど本数がないものの、「のぞみ」の利用者数がそこそこ多くなっています。

徳山だけでなく、ちらほらのぞみが停車する新山口や福山などもビジネス需要が高く、飛行機からシェアを奪うために「のぞみ」の停車駅になっているのです。

徳山駅からの各新幹線の料金

東海道・山陽新幹線「のぞみ」普通車指定席の料金はこちら↓

山陽新幹線「ひかり」「こだま」普通車指定席の料金はこちら↓

山陽・九州新幹線「さくら」普通車指定席の料金はこちら↓

徳山駅の新幹線ホームの喫煙所

徳山駅は、構内に喫煙所が設置されていません。

しかし、ほとんどの新幹線の車内に喫煙ルームが設置されているため、そちらでタバコを吸うと良いでしょう。

新幹線徳山駅の「新幹線パーク&ライド」について

新幹線徳山駅は、特定の条件を満たすと駐車料金が安くなる「新幹線パーク&ライド」の対象駅です。

新幹線徳山駅の「新幹線パーク&ライド」の利用方法

まず、徳山駅で「新幹線パーク&ライド」が適用される条件について。

徳山駅から新幹線を使い、東京・品川・新横浜駅まで途中下車せずに往復で利用することが条件となります。

かなり厳しい条件ですが、3日間も無料になるのは嬉しいですね。

利用方法は以下の通りです。

  1. JR西日本の広島・山口エリア(福山・尾道地区を除く)のみどりの窓口または旅行会社にて、きっぷの購入時または購入したきっぷを提示し、駐車場の利用を申し込む
    ※申し込み期間は利用する1ヶ月前〜当日まで
    ※「エクスプレス予約」「e5489」利用の場合はスマートフォンの画面を提示すればOK
  2. 利用当日はマイカーで駐車場へ
  3. 車内のダッシュボードの上などの目立つ場所に「駐車場利用券」を置く
  4. 帰ったら出庫

新幹線徳山駅の「新幹線パーク&ライド」の駐車場

新幹線徳山駅の「新幹線パーク&ライド」対応駐車場は、「徳山駅駐車場」のみとなります。

駐車場は線路の高架下にあり、新幹線口(みなと口)付近にある駅レンタカーと公園が目印となります。

この駐車場は「新幹線パーク&ライド」専用となっており、事前予約をしてしまえば確実にとめられます。

ただし収容台数が12台と少なく、満車の場合は利用できないため、利用したい場合は早めに申し込むことをオススメします。

混雑する場合もあるため、当日は時間に余裕を持ってご利用ください。

まとめ

徳山駅周辺の周南市中心市街地は、新幹線が通ってからも空洞化が進み、活力が失われる状況でした。

しかし、2000年代に周辺を整備することで活性化をはかり、少しずつ活気が戻ってきています。

徳山の情報を掲載しているローカルメディアもありますので、徳山にお越しの際は併せてチェックしてみてくださいね!

関連記事

タイトルとURLをコピーしました