東海道新幹線は、7月1日(水)に新型車両「N700S」を導入します。
13年ぶりのフルモデルチェンジの車両なので、どんな車両なのか、いつ見れるのか、気になる方も多いのではないでしょうか。
今回は、東海道新幹線でデビューする新型車両「N700S」についてご紹介します!
N700Sは待望の全席コンセント搭載車両!さらに快適な座席へ
N700Sに乗車するにあたり、一番大きなポイントはやはり普通車にも全席にコンセントが搭載されたこと!
これまではグリーン車全席と、窓側や最前列最後列でしか使えなかったコンセントが、どの座席に座っても使えるようになります。
コンセントの位置は肘掛の先端にありますよ。
座席関連では、これまではグリーン車にしかなかったリクライニングしたときに座面が沈む機能が普通車でも搭載され、楽な姿勢で過ごせるようになったことも見逃せません。
側窓テーブルが少し広くなったり、荷物がかけられる多目的フックが新設されたりと、さらに過ごしやすい車内になりました!
N700Sは気づきにくいところにも工夫あり!
N700Sは、普通に乗車するだけでは気がつきにくい機能も充実しています。
まず、停車駅が近づくと荷物棚が少し明るくなり、忘れ物がないか確認を促してくれるようになりました。
照明も間接照明になり、スピーカーが客室の上端部に移されました。
それによって、車内空間が広く感じられるようになりました。
全体的に、車内のデザインが「空間の広さ」を感じさせるものとなっています。
見えないところでは、停電が発生したときに安全な場所まで自走できるようにバッテリーが搭載されました。
防犯カメラも増設され、非常時でも安全・安心な車両になりましたね。
N700Sが走っているのはいつ?
とにかく安全で快適な車両であるN700S。
せっかくだからN700Sに乗車したい!という方も多いですよね。
しかし、公式の見解としては「新型コロナウイルス対策で『密』を避けるため、事前の発表は行わない」としています。
新型車両のデビュー時に鉄道ファンが駅のホームに詰めかける光景はニュースでも当たり前のように見れますからね…
7月2日(木)以降の運用はTwitter「東海道新幹線(東京〜新大阪)運行情報」で発表するとのことですが、新型コロナウイルスを意識するのであればできるだけN700Sは避けるのが無難です。
また、7月1日(水)の時点で、N700Sはたったの4編成しかありません。
少ないN700Sに非常に多くの人が集まることが予測されますので、マナーを守ってご利用ください。
まとめ
N700Sは、「Supreme(最高)」のSを冠するだけあって、これまでの新幹線の常識を覆す上質な車両です。
JR東海でもテレビCMやお笑いコンビのコラボなど、広報に非常に力を入れているそうですよ。
来年以降は編成数も増えてくるため、「今は新型コロナがちょっと…」という方も、機会があれば乗車してみてくださいね。