新幹線の最新の運行情報・コロナウイルス対策はこちら。

新幹線名古屋駅を徹底解説!乗り換え前にきしめんを一服!?

名古屋駅構内図・乗り換え情報 新幹線の駅
この記事は約5分で読めます。

名古屋駅は、中部地方最大の鉄道ターミナルとして機能している駅です。

特に中部・東海方面に行く場合に利用することが多い名古屋駅の乗り換え情報や一度は寄りたいきしめん屋の情報を掲載しています!

名古屋駅の新幹線ホーム(のりば)への行き方

名古屋駅は、駅の中央に大きな通路(中央コンコース)が通っており、その両側に改札・のりばがあるといった構造になっています。

新幹線のりばは1階太閤通口側の新幹線北口、新幹線南口の改札を通ってすぐです。

桜通口から乗る場合は、中央コンコースを太閤通口の方向に向かって進めばOKです。

名古屋駅における新幹線との乗り換えにかかる時間(目安)

こちらに掲載している内容は、乗り換え標準時分と呼ばれる「列車を降りてから乗り換え列車の車両に入るまで」を基準に計算された目安の時間です。

初めて利用される場合や、移動に時間がかかる方は、これ以上に余裕を持って移動することをオススメします。

  • 新幹線⇄JR関西本線…6分
  • 新幹線⇄JR東海道本線…7分
  • 新幹線⇄JR中央本線…7分
  • 新幹線⇄名古屋臨海高速鉄道あおなみ線…8分
  • 新幹線⇄名古屋鉄道…15分
  • 新幹線⇄近畿日本鉄道(近鉄)…15分
  • 名古屋市営地下鉄桜通線…10分
  • 名古屋市営地下鉄東山線…15分

名古屋駅の新幹線から各路線への乗り換え方

名古屋駅では、あおなみ線と近鉄線が連絡改札を通過して乗り換えることができます。

駅の構造がそこそこ単純なので、他の路線でも迷わずに乗り換えることができると思います。

新幹線から関西本線・東海道本線・中央本線に乗り換える場合

新幹線から各在来線へ乗り換える場合、どちらの出口でもいいので階段を降り、南口側なら新幹線南乗換口、北口側なら新幹線北乗換口を通ればOKです。

新幹線からあおなみ線に乗り換える場合

名古屋駅構内図

新幹線からあおなみ線に乗り換える場合、必ず南口の方向から1階に降りましょう。

新幹線南乗換口を通過した後右折し、太閤通南口へ向かいます。

太閤通南口にはあおなみ線への連絡改札があります。

なお、きっぷを持っていなくてもこちらで購入することができます。

新幹線から名鉄線に乗り換える場合

新幹線から名鉄線に乗り換える場合、まずはどちらでもいいので新幹線(新幹線南口・新幹線北口)の改札を出て、中央コンコースを桜通口方面にまっすぐ進みます。

在来線の中央口を通り過ぎてすぐ右折し、広小路口方面に進み、名鉄線への案内看板に従って進めば名鉄名古屋駅に着きます。

新幹線から近鉄線に乗り換える場合

名古屋駅構内図

新幹線から近鉄線に乗り換える場合は、まず南口方面の出口に向かいます。

次に新幹線南乗換口を通過し、右折して南通路へ進みます。

少し進むとT字路があるので左折し、近鉄線の乗換口の表示のある階段を降りれば、近鉄線の乗換改札があります。

JRのきっぷと近鉄のきっぷを重ねて通りましょう。

新幹線から桜通線に乗り換える場合

新幹線から地下鉄桜通線に乗り換える場合は、新幹線南口か新幹線北口の改札を出て、桜通口方面を見るとすぐに桜通線への階段があります。

新幹線から東山線に乗り換える場合

新幹線から地下鉄東山線に乗り換える場合は、どちらでもいいので新幹線(新幹線南口・新幹線北口)の改札を出て、桜通口方面に向かって中央コンコースをまっすぐ進みます。

桜通口から構外に出て、左右どちらでもいいので東山線への階段を降りれば改札です。

名古屋駅発の新幹線の時刻表

名古屋駅の新幹線の時刻表は、JRおでかけネットにてご確認いただけます。

名古屋駅からの各新幹線の料金

名古屋駅からの各新幹線の料金は、こちらの記事をご確認ください。

名古屋駅の新幹線ホームの喫煙所

東京方面の14・15番ホームは9号車付近に、新大阪方面の16・17番ホームは16号車付近に喫煙所があります。

東京方面の場合はホームの中ほどにあるので利用しやすいですが、新大阪方面の場合は東京側の端まで歩かなければならないので少し大変です。

その代わりに新大阪方面の喫煙所はかなり空いているため、人の目を気にせずにゆっくり吸うならオススメといえます。

名古屋駅はきしめんの聖地!?名古屋駅のきしめん屋を解説!

名古屋駅にはほぼ全てのホームにきしめん屋があります。
ホームの全てのきしめん屋を制覇した猛者もいるそうですが、初めて行くならどの店に入るか迷ってしまいますよね。

実は、新幹線ホームのきしめん屋と、在来線ホームのきしめん屋には決定的な違いがあるようです。
そこで、大まかな傾向をご紹介します。

ただし、新幹線の特急券は途中下車(一旦改札を出ること)すると回収され乗ることができなくなってしまうため、どうしても在来線ホームのきしめん屋に行きたい場合は特急券を分けて買うようにしましょう。

名古屋駅新幹線ホームのきしめん屋の特徴

新幹線のホームにあるきしめん屋は「住よし」という名前です。

他のホームにもこの名前の店舗は存在していますが、新幹線のホームにある住よしだけにある特徴があります。

それは、在来線の店舗よりもメニューが少ない代わりに、提供までの時間が圧倒的に短いということ。

スタッフさんはお客さんの顔を見た瞬間に麺を茹で始めるそうで、食券を渡してから早くて30秒、遅くても1分で完成するとのこと。
麺は冷凍ですが、冷凍技術の進歩により手打ちの麺に負けず劣らずな味です。

名古屋駅在来線ホームのきしめん屋の特徴

在来線ホームにも、「住よし」は出店されています。

新幹線ホームの住よしと異なり、メニューが豊富で提供時間も多少はゆっくりとなっています。

そして、特筆すべきは天ぷらが揚げたてであること。

基本的に在来線であればどの店舗でも天ぷらは揚げたてであることがほとんどですが、揚げたてではない店舗も存在しているので、揚げたてが食べたい方は「天ぷらは揚げたてです」という張り紙がある店舗に入ることをオススメします。

先ほど述べたとおり、新幹線は特急券が途中下車できないため、一旦下車して在来線ホームに行くには特急券を分けて買う必要があります。

まとめ

いかがだったでしょうか。

名古屋駅は基本的に中央コンコースが軸になっているので、イメージもしやすかったのではないでしょうか。

名古屋に行く際は、この記事を参考に楽しんでくださいね!

関連記事

タイトルとURLをコピーしました