新幹線の最新の運行情報・コロナウイルス対策はこちら。

京都駅の新幹線改札内で買えるお土産は?乗り換え方法も詳しく解説!

京都駅構内図・乗り換え情報 新幹線の駅
この記事は約7分で読めます。

新幹線の京都駅は、おなじみ京都タワー前の中央口側と八条口側が線路で分断されており、どうやって逆側に行ったらいいのかわからなくなったことがある人も多いのではないでしょうか。

この記事では、京都駅の新幹線のりばの行き方や各路線への乗り換え方、新幹線の改札内で買えるお土産などの情報を掲載しています!

どうぞご参考ください。

京都駅の新幹線ホーム(のりば)への行き方

京都駅構内図

京都駅は構造上、八条口側にいるか中央口側にいるかで新幹線のりばへのルートが大きく異なります。

地元の人でも慣れていなければ迷ってしまうため、特に待ち合わせでは改札の名前をしっかり確認するようにしましょう。

1階や地下通路は地図には掲載しきれていませんが、新幹線八条東口、新幹線八条口にもみどりの窓口はあるのでご安心ください。

中央口や地下1階の地下中央口から入ると道順がややこしくなるため、ご注意ください。

八条口側から新幹線のホームへ行く場合

八条口側から新幹線のホームに行くのは比較的簡単です。

1階にある新幹線八条口の改札を通って2階に上がるのが一番楽かと思います。

地下鉄などがある東側から入る場合は、1階の新幹線八条東口がオススメです。
在来線の八条東口の改札と隣接しているため、間違えないように気をつけましょう。

南北自由通路や近鉄、路線バス・高速バスがある西側から入る場合は、2階の新幹線中央口がオススメです。
外のバスターミナルの中にある階段から2階に上がることもできます。

中央口(京都タワー)側から新幹線のホームへ行く場合

京都駅構内図

中央口側から新幹線のホームに行く場合、ルートが大きく異なります。

まずは地上ルートの場合。
外から中央口を見て左手にある南北自由通路の階段を登り、西口の改札を通過し新幹線中央口から入ります。

もし地下鉄や地下街を散策している場合は地下ルートがオススメ。
まずは在来線の地下東口に向かいます。
ここで改札には入らず、飲食店やロッカーが点在する細い通路(地下自由通路)を直進し、階段を登って右手に新幹線八条東口があります。

京都駅における新幹線との乗り換えにかかる時間(目安)

こちらの掲載している情報は、JRが提供している乗り換え標準時分と言われる時間となります。

乗り換え標準時分とは、「列車を降りてから乗り換え列車の車両に入るまで」を基準に計算されている目安の時間です。
初めて利用する場合や移動に時間がかかる方は余裕を持って移動しましょう。

  • 新幹線⇄JR東海道本線(JR京都線・JR琵琶湖線)…9分
  • 新幹線⇄JR湖西線…9分
  • 新幹線⇄JR奈良線…9分
  • 新幹線⇄JR山陰本線(JR嵯峨野線)…9分
  • 新幹線⇄JR各在来線特急…9分
  • 新幹線⇄近畿日本鉄道(近鉄)…10分
  • 新幹線⇄京都市営地下鉄烏丸線…10分

京都駅の新幹線から各路線への乗り換え方

京都駅では西側、東側でオススメの乗り換えルートが異なります。

自分の乗っている新幹線の号車は要チェックです!

新幹線から東海道本線・湖西線・奈良線・各在来線特急(0番〜10番のりば)へ乗り換える場合

京都駅構内図

0番〜10番のりばへは、新幹線中央乗換口から行ける西こ線橋と、新幹線東乗換口から行ける地下東通路の二通りのルートがあります。

大阪方面(1号車寄り)に座席を取っている場合は、新幹線中央乗換口が近いです。
新幹線中央乗換口の改札を通り、エスカレーターを上がって行き先ののりばへ行きましょう。

東京方面(16号車寄り)に座席を取っている場合は、新幹線東乗換口が近いです。
改札を通ったらエスカレーターで東地下通路へ移動しましょう。

新幹線から山陰本線・嵯峨野線・特急はるか(30番〜33番のりば)へ乗り換える場合

30番〜33番のりば(34番は下車専用)は、東地下通路と接続していません。

新幹線中央乗換口から西こ線橋をまっすぐ進み、0番ホームの左側奥にあります。

新幹線から近畿日本鉄道(近鉄)へ乗り換える場合

新幹線から近鉄へ乗り換える場合は、新幹線中央口の改札を通り目の前にあります。

大阪寄り(1号車寄り)の座席を取るとスムーズに乗り換えることができます。

新幹線から地下鉄烏丸線へ乗り換える場合

新幹線から地下鉄烏丸線へ乗り換える場合は、新幹線八条東口の改札を通ります。

改札を出たら左手にある在来線の八条東口を通り過ぎ、階段を降りたらすぐに地下鉄烏丸線の改札が見えます。

東京寄り(16号車寄り)の座席を取るとスムーズに乗り換えることができます。

京都駅発の新幹線の時刻表

京都駅の新幹線の時刻表は、JRおでかけネットにて掲載されています。

在来線の時刻表も掲載されているため、乗り継ぎの際はご参考ください。

京都駅からの各新幹線の料金

京都駅からの新幹線の料金はこちらの記事をご覧ください。

京都駅の新幹線ホームの喫煙所

京都駅の新幹線のホームでは全面禁煙となっており、コンコース(2階)の八条東乗り換え口付近にある待合室の横に喫煙所が設置されています。

また、在来線にはなりますが中央口側の0番ホーム、改札外の南北自由通路の八条口側(近鉄の改札の近く)にも喫煙所があります。

厳選!京都駅の新幹線改札内で買えるお土産

もうすぐ新幹線に乗車する時間……なのに、お土産を買い忘れた!なんてこともあるかと思います。

ここからは、京都駅の新幹線改札内(コンコース2階)で買える、筆者が本当にオススメしたい京都土産をいくつかピックアップしました!

京都といえば抹茶でしょ!「茶の菓」

「茶の菓」は、薄いホワイトチョコレートをお濃茶のラングドシャで挟んだ、本格的な抹茶の香りを楽しめるスイーツです。

新幹線中央口付近の階段の裏にある「マールブランシュ」というお店で買えます。
マールブランシュ自体は神戸や福井、成田空港に点在していますが、茶の菓が買えるのは京都とお取り寄せのみとなっています。

一度食べればハマってしまう美味しさですが、1枚150円と小分けにされているお土産としてはかなり高価な部類です。

日持ちは出荷日から最低15日間と、そこそこです。

改札外では売り切れ必至!?「阿闍梨餅」

「阿闍梨餅(あじゃりもち)」は、「京菓子司 満月」にて販売されている半生菓子です。
改札内の「京のみやげ」で1個から買うことができます。

薄くモチモチの皮と、丹波大納言の甘さ控えめな餡子が絶妙!

実はこの阿闍梨餅は改札外の土産物屋でも置いてあることがあるのですが、大人気すぎて売り切れることが多いそうですが、改札内であれば買える可能性が高いです。

1個100円とそこそこで、ばらまく用のお土産というよりは家族や大切な友人と食べるのに最適なお土産です。
賞味期限は製造より5日間です。

バラ売りもあるので、おやつにもいいかもしれません。
意外と1個で十分なボリュームですよ!

新しい京都の定番「千寿せんべい」

「千寿せんべい」を開発した「京菓子處 鼓月」は、戦後に生まれた新しい京菓子屋です。

波間に飛鶴の影が映る、というおめでたい情景をあらわしたヴァッフェル生地のせんべいで、ほのかな甘さとサクサク感が特徴です。

50日程度日持ちするので、遠方へのお土産にぴったりです。
価格も1枚120円程度(8枚入りから)で、京都駅ではそこかしこで売っています。

余談ですが、この千寿せんべいはもともとドイツから菓子づくりの機械を購入しようとした際に誤って焼肉製造機を購入してしまったことから誕生したそうです。
肉の脂を落とす波形の型が、京都人に愛され続けるお菓子になったというのは驚きですね。

京都人に愛され続けるソウルフード「カルネ」

「カルネ」は、GRAND SHOP内の「Sizuya」コーナーにあるシンプルな惣菜パンです。

お土産…というよりは軽食ですが、意外なことにこのカルネが京都人のソウルフードと言っても過言ではないぐらい大人気なのです。(筆者もSizuyaを通りかかる時はついつい買ってしまいます…)

パンの中に挟まっているのはマーガリンとハム、スライスオニオンだけというシンプルなパンですが、どんどん齧り付きたくなってしまう不思議な魅力があります。

こちらは1個200円で、消費期限は基本的に当日中となります。
八条口や地下東口の改札外にもSizuyaがあり、そちらの店舗では季節限定商品なども買えるので、余裕があるときは是非寄ってみてくださいね!

まとめ

いかがだったでしょうか。

京都駅の構造はかなり複雑ですので、この記事がみなさんの助けになれば幸いです。

余裕を持った京都観光を楽しんでくださいね!

関連記事

タイトルとURLをコピーしました